徒然草: 2009年4月アーカイブ

連休②日目。

今日は,難波にて用事を済ませて来ました。

 

パークスシネマにて「レッドクリフPartⅡ」を鑑賞。

難波H.I.S.にてホーチミン④日間(5/7-10)の申込み。

ジュンク堂にてベトナム語の本を購入。

DSC_0057.jpg  

 

レッドクリフは,前から見たかったので。PartⅠはこの間テレビでやってましたね。

高校時代に北方謙三の三国志を気に入って読んでいた記憶が蘇りました。

 

ベトナムは,現地で働いている大学の友人Hクンを訪ねることに。

一人で往復のため誰か一緒にいきませんか?間際で予約が辛いかもですが。

ちなみに今巷で噂の豚インフルは,ベトナムで発生してない模様。

ただ鳥インフルは発生しているようです。。無事に帰って来れますように。

 

ちなみ今日は一人上手をしてしまいました。。

出勤にも関わらず電話してしまった※さんスイマセン。

BBQ

user-pic
0

夢の夢の12連休が遂に来た!

二度と来ないかもしれないこの休み。貴重に過ごさねば。

 

今日は毎年GW恒例のBBQ。

高校時代の友人達と。もうかれこれ10年の付き合いに。

いつの間にかそんな時間が経つんだなとつくづく思った。

自分の年齢を考えるとそんなもんか。

  DSC_0025.jpg  DSC_0048.jpg

気付くと

user-pic
0

見ていた。毎週見ていた。

たかじんのそこまで言って委員会

面白いと思う。賛否両論の番組でしょうか。

 

見終わったので,予定作業をしよう。

内容は,次の記事に。

<09.04.19 23:45追記>

昼寝してしまい,スキーのWAX掛けが出来ませんでした。

やっと片付けようと思っていたのに。。

シェアウェア作家

user-pic
0

求める機能を満たすフリーソフトが見つからない。

探すのに時間を掛けるなら作ろうと思うようになった。

好きに作れるし,苦にならない。最近そう思うようになってきた。

 

そんなときたまたま「シェアウェア作家」と言うワードがあった。

有料ソフトを作成・販売して生計を立てている人たちらしい。

なるほどと思った。妄想ばかりが広がった。。笑。

 

とりあえずVECTORに登録してみた。

そのうち画像ファイルに関するアプリを開発・ライブラリ登録しようと思う。

車のCDプレーヤーが壊れてテンションが下がっていたが,ちょっと上向いた気がする。

会社にヒミツの副業をコツコツやってやろう。

昨日の土曜日に聖地「淡路」に行ってきました。

カメラの練習にと写真を撮りました。初心者だけあってそれなりの写真・・・でした。

カメラのポテンシャルはあるので,コンデジよりは綺麗な写真が取れました。

出世観音に早く良い写真が撮れますようにとお願いしておきました。

DSC_0011.jpg  DSC_0046.jpg

 

あと放置していたHPに残りの写真をアップしておきました。

Simple Viewer」というフリーのFLASHがあったので,それを使用しました。

使い方は,こちらが分かりやすいのでは。

sv_image.JPG

 

やっぱり高速が安くなって,行きやすくなりました。

淡路SAでは車と人であふれてました。。

車通勤が始まり2ヵ月が経った。

そんでもって今月も走行距離をメモ。

(今回の距離) - (前回の距離) =   2261.3(km)

今月はなかなか走ったな。エンジンオイルの交換時期が早く。。うぅむ。

HI3B0025.JPG

このアーカイブについて

このページには、2009年4月以降に書かれたブログ記事のうち徒然草カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは徒然草: 2009年3月です。

次のアーカイブは徒然草: 2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。