徒然草: 2009年1月アーカイブ

引っ越し

user-pic
0

します。北海道に。

というのは冗談で,来月から勤務地が大阪市内から尼崎に。

お客さんのところで仕事します。テスト⇒納品の流れで。

だいたい5月末くらいまでの予定です。車で通勤する予定。約50分。

なので定期は解約&新定期のお金もガス+高速代に。

という訳で明日明後日の土日は,引っ越し作業で出勤です。。

 

話は変わりますが,今日Office20周年記念パッケージが発売になりました。

安いので,買おうか迷っています。価格はこちら参照。

 

昨日は友人と飲みに。

ぐるなびで見た感じ良いかなと思い下記へ行ってみた。

⇒ 路地裏きっちん 味竜

感想は,正直もひとつ。お店は落ち着いた感じ。

ただ鶏料理屋なのに鶏は普通以下で,魚は全然ダメでした。

 

でも会話は弾み,気が付くとあら大変12時。

という訳で電車がなくなり会社近くの満喫に。

シャワーはあるもののめんどくさくて次の日そのまま出社してやりました!

 

小学校からの友人が来月2月の末に結婚します。

そこで式で流す生い立ちビデオの作成を依頼されました。

というか作成しています。かなり進捗おしていますが。

 

昨年12月より打ち合わせを始め,昨日でその打ち合わせも3(4?)回目。

構成を新郎新婦と考え,それに必要な素材を提供してもらいとなかなか大変です。。

PowerPoint2007を使い出したと聞いた人もいるかと思いますが,このためでした。

スライド枚数も60枚を超え,もちろんフルアニメーションです。

昔懐かしい「漁○どうでしょう」を使っているように感じることも。

 

さてさて一番の難関だったPPT⇒動画への課題がクリアされました!

当初は,デスクトップをキャプチャしようと思っていましたが,下記のようソフトが。

(これで過去記事のSSDやキャプチャの話がつながります。)

ppt2dvd.JPG

PPT2DVD

後々考えると関連ソフトのPPT to Videoで良かったかも。。

まぬけな写メ

user-pic
0

携帯の写メを見ているとバカな写真があった。

車のオドメータがぞろ目になったので,撮ったやつだ。

撮った時は全く気付かなくて,今頃気づいた。

撮ったことすらも忘れていた始末。う~む,我ながら相変わらずだな。

HI3B0010.JPG

昨日の日曜日,エンジンオイルを交換しにディーラに行きました。

雪山帰りの汚い車で行ったのが少し嫌でしたが。。

 

そんなこんなで下記をメモ書き。

■インプレッサ(DBA-GH7)

 【今回交換時】

交換日:2009/1/18,走行距離:13,223km,OIL代(技術料等除く)¥3,646

 【前回交換時】

交換日:2008/1/27,走行距離:5,159km,OIL代(技術料等除く)¥2,980

 

微妙な値段差は何だ。。昨今の原油高のせいか?

ちと時間が経ちましたが,1/17の土曜日に雪山に行ってきました。

場所は,福井のスキージャム勝山です。日帰りです。

天気も雪も良くてなかなか良い日でした。

IMG_0106.JPG   IMG_0110.JPG

基本スキーなのですが,友人がボードをレンタル。

それをさらに貸してもらって久々にボードを。

5年ぶりのボードなのでかなり緊張しました。。

以外に滑れたのがビックリでしたが,かなりこけたので次の日は筋肉痛(打ち身?)で・・・です。

この間VHSテープの取り込みが終わったことは,ここでも書いた。

が,Hi8,いわゆる8ミリテープの取り込みがまだ。

そんな訳で親戚のおじさんにSONYのハンディカムCCD-TR900を借りた。

で家のテープで試みるが再生出来ず。

 

であきらめて片づけていたら,デスクトップPCに目が。

デスクトップPCにつけていたファンコンKM01-BK-3.5)の液晶が全く表示されとらん。

どいつもこいつもオレをバカにしおって!がっくし。

何故かせまい風呂場に親父が割り込んできた。。

親父の腹を見てこうはなりたくない思いつつ,目線は自分に。

最近リアルに悩みの種です。

 

とにかく狭くてくつろげないこと確定のため,すぐに風呂場をあとに。

ダブルでトホホな時間でした。

メガネを作りに家から一番近い眼鏡市場に行った。

ヨン様よりもはるかにカッコいい眼鏡を求めて。

正月明けの土日ということもあってか盛況のようだ。

検眼まで待ちになったので,フレームを選んで時間を潰した。

 

結論から言うとメガネを作らなかった。。

検眼をしてくれた地方訛りの美人お姉さんと会話して分かったこと。

【前提】左1.0,右0.3,両目1.2(※眼鏡市場での検査結果)

①眼鏡を掛けて右目をサボらすともっと悪くなるかもしれない。

 (もっと右目の焦点を合わせる筋肉を使う方をオススメします。)

②右目をかばおうと左目を良く使う結果,(長期で見ると)左目が悪くなるのでは?

 ⇒それは分りません。眼下に行って相談して下さい。

③両目で1.2あるので,さしせまってメガネを必要としない。

 

どないやねん!!

ほんとにほんとに久しぶりに定時に帰りました。

なので今日はビリヤードに。

あまり玉が入りませんでした。

 

そう言えば,この間の健康診断で視力が激しく低下していました。

そのせいかいな。苦笑。

片目が1.5でもう片方が0.5と何ともアンバンランス。

確か昔まだラボに所属していた時Tさんに

「それは片方が遠くを見て,もう片方が近くを見る良い目なんだよ!」

と言われたような。。たぶん違うような気がするので近々メガネを作りに行こうと思います。

パノラマサイト

user-pic
0

エベレスト頂上からの眺めを見たいと思いませんか?

そんな願望をちょびっと叶えてくれる(?)サイトがあります。

360°フルスクリーンで見渡せます。

everest.jpg

その他にも色々あるので,のぞいてみてはどうでしょう。

panoramas.dk

ちょっとへぼくなるが,パノラマに関連して以下もリンク張っときます。

パノラマ夜景.com

SPAM MAIL

user-pic
0

最近というかかなり前からスパムが多い。一日100通近く来よる。

ノートンのスパム機能もあまり役に立たず,必要なメールもスパムフォルダに振り分けよる。

なので結局それもを一応目を通す(時間の無駄)。

今度時間が出来たらアドオンを組もう。

仕事初め

user-pic
0

ついに9連休も終わって仕事が始まってしまった。。

朝オフィスに着くと何やらさわがしい。

業務で多用するサーバがご臨終になったようだ。

今日も残業バンザイ。

以前購入した機器にてVHS6本分の取り込みが完了。

かなりかかった。。イコール再生時間分なので。

 

20年以上前の映像(一番古いのは27年前)はなかなか新鮮でした。

いまだうちにて現役のストーブや食器などが映っていたのには驚いた!

朽木へGO!

user-pic
0

Nクンと釣りに行ってきました。

朽木渓流魚センターです。往路は雪でこわごわ運転。

ノーマルタイヤではたどり着けなかったですね。

 

20080103_01.jpg

釣り場。寒かった。。

 

20080103_02.jpg

ニジマス(釣れたのはほとんどこいつ。)

 

20080103_03.jpg

イワナ(オショロコマもいるが違いが分からん。)

ReStart !!

user-pic
0

閉鎖しましたが。。

何となくまた書きたくなりまして。

きりが良いので。元旦なので。

再チャレンジです。三日坊主になるかもです。

もう短文のみ,画像のみとかになりますが。

 

てな感じで!復活です。

さてさて誰が気づくか,気づかなくて良いです。

メモに使います。ではでは。

このアーカイブについて

このページには、2009年1月以降に書かれたブログ記事のうち徒然草カテゴリに属しているものが含まれています。

次のアーカイブは徒然草: 2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

徒然草: 月別アーカイブ